BURST ミシンピーシングを手際よく/ベッドランナーのパターン作り スポーツ連休はベッドランナー制作を進めました。あらかじめ必要な布をカットして、ハーフスクエアトライアングルのパターンも必要数準備、レシピに沿ってブロックごとに分けました。ここまでやっておけばあとはミシンでサクサク縫い進められます。今回は、できるだけ無駄なく、手際よく縫う方法をご紹介しますね。この方法は一例で絶対ではありません。作るキルトに使われているパターンや並べ方、生地の素材や厚み、さまざまな条... 2021.07.26 BURSTミシンキルトを作りましょう
ハンドメイド 食卓カバーのリフォーム 平成の始まりの頃に買った食卓カバー、あまり使わないまま古びたので、在庫布で張り替えました。食卓カバー最近はハエを見かけることも無くなりましたので、ハエ避けというより埃よけですね…作り置きのお昼ご飯のトレーに、フキンの代わりにかぶせます。夏のはじめに日傘を作り構造がわかったので、廃棄処分の前にもうひと働きしてもらおうとリフォームしました。 2021.07.24 ハンドメイド
BURST ベッドランナーのピースをカットしています 今日は一日オフで自宅にいたので作業が捗りました。午前中は小窓のカフェカーテンを縫いました。東側の嵌め込み窓から強い朝日が差し込むので遮光性のある生地で作りました。内装店でいただいたカーテンのサンプルです。カフェカーテン午後からはベッドランナーのピース、ハーフスクエアトライアングル48セットを縫い、成型。パターンを作るのに必要な、背景になるピースを切り出しました。こちらの布も予め糊付けをして、紙のよ... 2021.07.21 BURSTキルト計画ハンドメイドミシンキルトはじめの一歩
BURST 1分動画を作りました/ハーフスクエアトライアングルの成型 先日ハーフスクエアトライアングルを一度にたくさん作る方法をご紹介しました。今日は、専用のルーラーで成型する様子をワンミニッツビデオに編集してみました。ハーフスクエアトライアングルもっちりな手で恥ずかしいので早送りしているので、じっくり見たい方は遅く設定してくださいね! 2021.07.21 BURSTキルト計画
ハンドメイド バック本体は縫えましたが…持ち手に迷います リバティープリントのバッグの本体が縫えました。自立できないので寝かせてあり分かりづらいのですが、底を楕円にしたら縦長になり、想定していた持ち手が合わなくなりました。細めで長さ50cmくらいの持ち手を探そうと思います。 2021.07.18 ハンドメイド
ハンドメイド リバティープリントのバッグの底を楕円に リバティープリントのバッグ、はじめはペタンコバッグにするつもりでしたが筒型の方が使いやすいので、楕円の底をつけることにしました。バッグの総幅から円の長さを引いて、二分した長さが片面の直線部分の長さになります。バッグの底多少誤差が出るので、始めに中袋を作り調整しようと思います。 2021.07.16 ハンドメイド
BURST 隙間時間に布をカット/ベッドランナーのピーシング 昨日今日用事がたて込みキルトを進められません。いつでもさっと取りかかれるように、隙間時間に下ごしらえをしています。ハーフスクエアトライアングルの、24ピースセットを作るために配色用の布を12inch×16inchにカットしました。もう一種類必要ですし、配色はピースを並べてから全体を見て入れ替えたり、変えることがあるかもしれません。では、また次回に!ピースカット 2021.07.15 BURSTキルト計画ミシンキルトを作りましょう
ハンドメイド チュニック試作とターバン~真夏の日常着に 母への快気祝いのチュニックを作る際に、サイズ感や着丈を確認するために別の生地で試作しました。チュニック試作おばあちゃまのチュニックに掲載されている作品の実物大型紙を使用しました。アームホールがなく、身ごろと袖がつながっていて、前身ごろと後ろ身ごろがほぼ同じ形のシンプルなデザインです。どんなにスマートな方でも年齢を重ねるにつれ身体の重心が下がり、背中や肩回りが丸くなります。おばあちゃまのチュニックと... 2021.07.14 ハンドメイド
ハンドメイド 母にチュニックを作りました この夏母は、命には別条のない入院生活をしています。さいたまですし、コロナ禍でもありお見舞いに行けませんので、毎日LINEでやり取りをしています。退院するときに着るのでチュニックを作ってほしいと言われていました。退院はまだ先だろうと思っていたら、予想外に経過が良く早まりました。なんでもいいよ~と言っていたのに、長袖でポケットを付けてと…それ、難易度高いんですけど!なんとか完成したのですぐ着られるよう... 2021.07.12 2021.07.14 ハンドメイド
お知らせ ソーイングとミシンキルトの教室のご案内 このたび出雲市渡橋町のクラフトハートトーカイ出雲店にて、ソーイングとミシンキルトの教室をさせていただくことになりました。メインはミシンキルトで、ソーイングは主にバッグやポーチなど簡単なハンドメイドのお手伝いをさせていただきます。毎月第一、第三水曜日 午前10時から12時です。自宅教室ともども、どうぞよろしくお願いいたします。 2021.07.11 お知らせブログ
BURST ベッドランナー/ハーフスクエアトライアングルを一気に縫いました ハーフスクエアトライアングル32セットを素早く縫う方法ハーフスクエアトライアングルについてはこれまでもお伝えしたことがありました。動画にまとめていますのでよろしかったら見てくださいね!今回作ることになったベッドランナーは Quick Change Book にある BURST というパターンです。BURST一見長さの異なるひし形を放射状にレイアウトしているようですが、ハーフスクエアトライアングルと... 2021.07.04 BURSTお道具のことミシンキルトを作りましょう
お店紹介 ハンガーラックカバー完成!次はベッドランナーを作ります! オリジナルハンガーラックカバー久しぶりの更新になり、ダッシュボードのアドレスが表示されていませんでした。先月寮生活をしている次男からハンガーラックカバーの依頼があり、予想外に手間取りキルト制作が進みませんでした。ハンガーラックカバーネットで生地を選んでもらい、次男が購入したハンガーラックの情報からサイズをわり出しました。生地は 布と手芸のつばめ屋さんで購入しました。コットンツイルのプリント生地で適... 2021.07.03 2021.07.04 お店紹介ハンドメイドブログ