お道具のこと ベッドランナーキルトのベースティング①/キルトラインのシミュレーション ベースティング前半仕切り直しのベッドランナー、注文していたキルト芯が届いたのでベースティングしました。今回のキルトトップはざっくりした厚手の木綿でパッチワークはしません。布柄をひきたてたいのでふっくらよりフラットなキルトに仕上げたいと思い、いつもより薄手のキルト芯を選んでみました。片面接着がピシッとするかもしれないと思いましたが、少ない経験からキルティングしているうちに必ずズレることが分かったので... 2021.08.24 お道具のことベッドランナー
キルト計画 キルトの裏布の準備~ストレッチポールに巻き付ける 諸事情により更新が止まってしまいました。長男へのプレゼントのベッドランナー、実はとトップができたところでLINEで画像を送ったところ、生地選びからやり直しを余儀なくされました。キルトのパターンを選んでもらって生地はサプライズ、というか任せてもらおうと見てもらいませんでした。自宅レッスンの時に意気揚々と(!)友人に見せたら、ちょっと男っぽくてお嫁ちゃんにはかわいそうなんじゃない?とツッコミが入り、今... 2021.08.20 キルト計画
ハンドメイド ベアーズポーのパターンをつなぎました かれこれ10年前、パッチワークキルト教室に通いはじめの頃にハンドピーシングで作ったベアーズポーのパターンをミシンでつなぎました。ベアーズポー10年の間にラティスをつけてみたり、別のパターンと組み合わせてみたり、試行錯誤しましたがけっきょくシンプルに並べました。懐かしい生地の残りはほぼありませんし、もう手に入らないでしょう。ボーダーもプリント生地であっさりまとめます。 2021.08.14 ハンドメイド
ハンドメイド ドレスデンパターン〜ハンドアップリケで 30’sの復刻柄のカットクロスでドレスデンのパターンを作っています。12枚の花びらのピースはミシンでつなぎました。ドレスデンパターン土台布へのまつりつけと、真ん中の円のまつりつけをハンドアップリケでしています。アップリケはミシンよりハンドが好みです。隙間時間にテレビを見たり話をしながらできるのも良いです。ミシンでのアップリケではいつかコラージュキルトに挑戦してみたいです。 2021.08.12 ハンドメイド
ハンドメイド クッションカバー夏仕様/未使用パターンをカタチに 昨年の夏、新型コロナウイルス感染拡大防止のためのステイホーム期間にオリジナルパターンでベビーキルトを作りました。完成はこちらパターンを20枚作り最終的に16枚使用したので4枚余りました。その4枚をラティスでつないでボーダーをつけ約一年間そのままにしてありましたが、クッションカバーに仕立てました。プラスキルトのクッションカバープラスキルトのクッションカバープラスパターンの周囲とラティスにダルマ手縫い... 2021.08.05 ハンドメイド
ハンドメイド リバティープリントのペタンコバッグ完成 リバティープリントのカットクロスを使った四角つなぎのバッグが完成しました。ペタンコ型にするつもりで作り始めましたが底をラウンド型に変更しました。ラウンド型ラウンド型になると細長くなるので、持ち手も50cmのヌメ革をカシメで止めつけました。ところが完成してみると、やはりはじめに想定したペタンコ型の方が良く思えたので、解いてペタンコ型に戻しました。ペタンコ型持ち手が長くなりましたがカシメで止めているの... 2021.08.04 ハンドメイド