ブログ– category –
パッチワークキルト、ミシンキルト、ハンドメイド制作の進捗をつづります。
-
ミシンでベビーキルト/今から作って夏に使おう!
【キャンプにキルトを持っていこう!】 新型コロナウイルス感染拡大防止のため旅行を控える方が多い中、キャンプは人気があるようです。 お泊りでも日帰りでも車中泊でも、ポリエステル綿のベビーキルトはキャンプに持っていくと役立ちそうです。 敷いてよ... -
アメリカンビンテージ風のパネルキルト/メンバーの作品
自宅教室にいらしているメンバーの作品をご紹介します。 パネルキルト パネルキルト キルトのメイン部分はパネル柄の一枚布を使用しています。クリーマでアメリカ在住の出品者様よりお取り寄せしました。 ボーダーは教室に置いてある布からピックアップし... -
ウオーキングフット押さえで直線キルティング/ビッグキルトのキルティング
【ウオーキングフット押さえでキルティング】 ミシンキルティングを始める前の準備 キルトトップの準備 キルティングはキルトの中心から上へ、中心から下へ、中心から左右へ行うのが基本です。特に大きなキルトは、端から始めると修正ができないほどズレて... -
キルティングラインを描きました/ビッグキルトのキルティング準備
【キルティングラインを描く】 ベースティングが済んだのでキルティングに取り掛かります。今回は、ウォーキングフットフット押さえを使って、二重の格子のキルティングをします。 キルティングラインを描くいくつかの方法 ステンシルをチャコペーパーなど... -
仮止めスプレーでしつけをしました/ビッグキルトのベースティング
昨年夏に制作した Sweet Home Quilt のしつけは仮止めスプレーを使わず、しつけ用の安全ピンを使いました。 https://tanosiiquilt.com/sweet-home-quilt/ 今回はテーブルの上にセットして仮止めスプレーを使用しました。 【仮止めスプレーを使うキルトのし... -
キルト綿を接ぎ合わせる便利なテープ/ビッグキルトのベースティング
ビッグキルト、テーブルに広げアイロンをかけたからには1日でも早くベースティングを済ませなくては、たたむとまたシワになってしまいますからね! https://tanosiiquilt.com/post-3812/ まずはキルト綿の準備です。大きなサイズなので幅150cmのロールタイ... -
ビッグキルトで妄想しています
数年前にインスタグラムでのプロジェクトに参加して作ったビッグキルト、トップまで完成させていました。 とても大きくて、2m四方くらいあります。 ビッグキルト しわになっていたのでアイロンかけました。 薄いキルト綿でベースティングしてから、ちょっ... -
デイリーな手提げを作りました
何年も前に作りかけて、気に入った持ち手が見つからず放置していた手提げを完成させました。 布製手提げバッグ 薄い接着芯を貼りキルトはしていません。 持ち手は薄い一枚皮です。 何か入らないと形が定まりにくいので、画像では分かりにくいのですが、マ... -
今の作業部屋のようす これから片付けます!
今日は午前中レッスンなので散らかし放題の作業部屋を片付けます。 その前に、特別(?)大公開します。 北側の洋タンスにくくりつけてあるランダムなログキャビンのミシンキルト、鳥のパターンのクッションカバーに使ったのと同じ布を使用しています。 大... -
イングリッシュペーパーピーシング/ある日の自宅教室
昨日は友人二人の自宅キルト教室でした。 それぞれに、作りたいものを作っていて、ひとりはもう3年目でもあり、レカンフラワーやブリザードフラワーの講師でもあるので自らデザインして自分のペースで進めています。 わたしはどんなテクニックが使えるか提... -
ハギレでスリッパを作りました。
スリッパの底が擦り切れてきたので手作りしてみました。 わたしの足は幅が広く、滑りの悪い布張りのスリッパだと靴下に引っ掛かってしまい、脱いだつもりが脱げてない!ということがしばしば起こります。最近はわずかな段差につまづくようなこともあるの... -
ナインパッチのベビーキルト ミシンでピーシング、刺しゅう糸でビッグステッチ
パターンによりますが、今回ご紹介するナインパッチのようなはめ込みやカーブのない四角つなぎであればミシンでのピーシングが取り組みやすいです。もちろん、いくつかのポイントを押さえることとミシンに慣れる必要がありますが、まっすぐ縫えますし早く... -
Happy New Year.今年もよろしくお願いいたします。
本格的にこのサイトの更新を始めて一年がすました。おりしも新型コロナウィルス感染拡大防止のため家にいる時間が増えたので頻繁に更新できました。一年を振り返り、サイトの検索キーワードやアクセス数の高い記事から、手作りマスクに関する情報を求めて... -
ハギレでクッションカバーを作りました
クッションカバー パッチワークをしているとどんどん増えてしまうハギレ。 ごく小さなハギレは、ミシンの縫い初めの時の糸がらみ対策に使います。 自動糸切りの後には縫いはじめに裏側に糸が絡まり、団子のようになることがあります。 その対策に、ニつ折... -
クリスマスのマグラグのテンプレートを作りました
SWEET HOME QUILT を見てくださった方から「もっと小さいと作れるのだけど…」という声をうかがいました。たしかに!スィートホームキルトはわたしにとっても最大サイズです。そこで、EQ8 の練習もかねて、縮小サイズ(百分の一くらい?)でマグラグのパタ...