PR

EQ8覚書

記事内に広告が含まれています。

EQ8(エレクトリックキルト バージョン8)のメモです。

EQ8覚書

新しいキルトの用尺

May meadows QuiltEQ8でデザインした画面のスクリーンショットです。アート・ギャラリー・ファブリックスのフリーパターンを参考にしました。薄い配色が二列、バイアスで交差するのでアイリッシュ・チェーンキルトかな?と思いましたが、ナインパッチキルトになるようです。EQ8のカスタムキルト、ワンパッチで製図しました。配色はとりあえずです。用尺を出すために区別しやすい布を割り当てました。用尺を...
EQ8覚書

新作キルトのパターン

EQ8でカスタムキルトカスタムキルトのブロックパターンアイリッシュ・チェーンのパターンの縫い方を工夫してみようと考えています。方眼ノートにキルトのデザインを描いて、四つのパーツに分けました。EQ8のレイアウトで、カスタムキルトを選択すると任意の形のブロックを配置できます。分割したパーツをEQ8でパターンに起こしました。カスタムキルトのブロックパターン次回、用尺を出して布を選びます。最後までお読みく...
EQ8覚書

パターンの編集

EQ8を編集して好みのパターンを作成友人の新しいキルトのために、キルト作成ソフト、エレクトリックキルト8にある既存のパターンから任意のパターンを作りました。友人がデザインしたキルトは、20cm×20cmのブロックを9枚並べます。中央の白い部分は10cm×10cm、この部分に3種のパターンを配色違いではめ込みます。一つ目は↑のパターンを編集しました。EQにはあらかじめたくさんのブロックパターンが掲載...
EQ8覚書

サンプラーキルトのパターンを作りました

こんばんは!昨日予告したサンプラーキルトのパターンを作ってみました。MIXEDTIndian chiefNOCTURNEZIGZAGパターンをお借りした御本はこちらです。野原チャックのパッチワークパターンブック全部で200パターン掲載されています。1990年に出版された本のようですが、まったく古さを感じませんね…使用されている布もとても素敵で、普遍的に感じますが、当時は大流行したのでしょうか…(f...
EQ8覚書

レモンスターのパターンを描き直しました

昨日作ったスターのパターンの型紙をスキャンカットで作りました。スキャンカット型紙を使って布を裁断したところ、ひし形の四辺の長さが異なっていたので製図をやり直しました。製図しやすいように、パターンのでき上りサイズを26cmにして、ひし形の辺の長さを7cmにしました。レモンスターの分割方法は 1:√2:1 です。今回は中央に2cm幅のクローバークロスを差し込んでいますが、基本的には24cmのレモンスタ...
EQ8覚書

スターのパターン★オリジナルでより縫いやすく

お教室のメンバー(生徒さんです)はほぼ私と同世代なのもあって、それなりに人生経験がありお裁縫のスキルはむしろ私より高いくらいです。教室ではパッチワークを一から教えるというより、彼女たちが作りたいキルトやハンドメイド作品を作り上げるためのちょっとした手助けをしている、というスタンスです。それで、生徒ではなくメンバーと書いています。これから資格を取りたい、とか、基礎から習いたいということでなければ、難...
EQ8覚書

Electric Quilt 8 /EQ8 カスタムキルトの作成方法のメモです

友人の新作の用尺を出す目的で、EQ8を使用してカスタムキルトを製図してみました。洋書 MODERN PATCHWORK HOME / EDITED BY VIVIKA HANSEN DENEGRE を参考に友人が好みとスキルに合わせてデザインしたオリジナルです。シンプルなキルトで一つのピースが大きいので用尺もすぐ出せますし、すでにデザインを描いているのであまり必要ではありませんが、この機会にカスタ...
シェアをよろしく!
makkyをフォローする