PR

BURST

記事内に広告が含まれています。
BURST

ミシンピーシングを手際よく/ベッドランナーのパターン作り

スポーツ連休はベッドランナー制作を進めました。あらかじめ必要な布をカットして、ハーフスクエアトライアングルのパターンも必要数準備、レシピに沿ってブロックごとに分けました。ここまでやっておけばあとはミシンでサクサク縫い進められます。今回は、できるだけ無駄なく、手際よく縫う方法をご紹介しますね。この方法は一例で絶対ではありません。作るキルトに使われているパターンや並べ方、生地の素材や厚み、さまざまな条...
BURST

ベッドランナーのピースをカットしています

今日は一日オフで自宅にいたので作業が捗りました。午前中は小窓のカフェカーテンを縫いました。東側の嵌め込み窓から強い朝日が差し込むので遮光性のある生地で作りました。内装店でいただいたカーテンのサンプルです。カフェカーテン午後からはベッドランナーのピース、ハーフスクエアトライアングル48セットを縫い、成型。パターンを作るのに必要な、背景になるピースを切り出しました。こちらの布も予め糊付けをして、紙のよ...
BURST

1分動画を作りました/ハーフスクエアトライアングルの成型

先日ハーフスクエアトライアングルを一度にたくさん作る方法をご紹介しました。今日は、専用のルーラーで成型する様子をワンミニッツビデオに編集してみました。ハーフスクエアトライアングルもっちりな手で恥ずかしいので早送りしているので、じっくり見たい方は遅く設定してくださいね!
BURST

隙間時間に布をカット/ベッドランナーのピーシング

昨日今日用事がたて込みキルトを進められません。いつでもさっと取りかかれるように、隙間時間に下ごしらえをしています。ハーフスクエアトライアングルの、24ピースセットを作るために配色用の布を12inch×16inchにカットしました。もう一種類必要ですし、配色はピースを並べてから全体を見て入れ替えたり、変えることがあるかもしれません。では、また次回に!ピースカット
BURST

ベッドランナー/ハーフスクエアトライアングルを一気に縫いました

ハーフスクエアトライアングル32セットを素早く縫う方法ハーフスクエアトライアングルについてはこれまでもお伝えしたことがありました。動画にまとめていますのでよろしかったら見てくださいね!今回作ることになったベッドランナーは Quick Change Book にある BURST というパターンです。BURST一見長さの異なるひし形を放射状にレイアウトしているようですが、ハーフスクエアトライアングルと...
シェアをよろしく!
makkyをフォローする