雑記– category –
-
今の作業部屋のようす これから片付けます!
今日は午前中レッスンなので散らかし放題の作業部屋を片付けます。 その前に、特別(?)大公開します。 北側の洋タンスにくくりつけてあるランダムなログキャビンのミシンキルト、鳥のパターンのクッションカバーに使ったのと同じ布を使用しています。 大... -
Happy New Year.今年もよろしくお願いいたします。
本格的にこのサイトの更新を始めて一年がすました。おりしも新型コロナウィルス感染拡大防止のため家にいる時間が増えたので頻繁に更新できました。一年を振り返り、サイトの検索キーワードやアクセス数の高い記事から、手作りマスクに関する情報を求めて... -
イングリッシュペーパーピーシングをしています
ハンドでコツコツ作るものがないとなにかもの足りなくなります。 先週イギリスからハンドプリントの布が届き、それらを使いたくてうずうずしています。作るものが決まらないけれど手を動かしたい時はイングリッシュペーパーピーシングです。 以前 洋書 W... -
Penny Sampler Pattern Club 5月のパターンが縫えました
【ペニーサンプラーパターンクラブ 5月のパターン】 少し前に縫ってインスタにはアップしていました。 https://www.stitchedincolor.com/patterns/penny-sampler-pattern-club Economy Block Tea Pot 今月は比較的易しいパターンでした。毎月ダウンロード... -
ココナラでオーダー、プロフィール画像を変更しました
ココナラでオーダーしました。 https://coconala.com/ スクロールするとフッターにいます。 ちょっとかわいいですしまったく似ていませんけれど、注文通りの画像を描いていただきました。タイトルは狼ミシンです。ココナラを利用するのは初めてでしたが楽... -
WordPressのテーマを変更しました
新型コロナウィルス感染予防のためお彼岸の三連休もずっと自宅で過ごしました。 いよいよ公開したウェブサイトのエラーを修正したり、テーマを変更しました。 課題は残っていますが、サイトのメンテナンス更新がメインになっては本末転倒なので、制作記事... -
ダンベルを裁縫用文鎮にリユース
使わなくなったダンベル(一個2㎏)をマイクロファイバークロスで包み裁縫用文鎮にしました。 汚れたら洗えるようにあえて包むだけにしましたが、マイクロファイバークロスは滑りにくいので使い勝手が良いです。 -
内蔵されているステッチでキルティング
コンピュータミシンに内蔵されているステッチの振り幅を調整してキルティングをしてみました。 使用マシンは JUKI 家庭用コンピュータミシン HZL-FQ65 設定は これで最大振り幅なので使えるキルトサイズは限られると思いますが、テクニックが無くても取...
1