ハンドメイド クッションカバー夏仕様/未使用パターンをカタチに 昨年の夏、新型コロナウイルス感染拡大防止のためのステイホーム期間にオリジナルパターンでベビーキルトを作りました。完成はこちらパターンを20枚作り最終的に16枚使用したので4枚余りました。その4枚をラティスでつないでボーダーをつけ約一年間そのままにしてありましたが、クッションカバーに仕立てました。プラスキルトのクッションカバープラスキルトのクッションカバープラスパターンの周囲とラティスにダルマ手縫い... 2021.08.05 ハンドメイド
ハンドメイド 鳥のパターンのクッションカバーにタッセルをプラスしました。 ペニー・サンプラー・パターン・クラブで配信された、鳥のパターンを使って作るランダムなログキャビンのクッションカバーが完成しました。パターンの詳細についてはこちらの記事にあります。Penny Sampler Pattern Club を主宰された Stitched in Color さんの作品を参考にさせていただきましたキルティングはもう少し密でもよかったと思いますが、木の葉が舞うようなキルトライン... 2021.02.14 2021.04.08 The Penny Sampler Pattern Clubハンドメイド
ハンドメイド 鳥のクッションカバー キルトライン 鳥のパターンをポイントにしたランダムなログキャビンのクッションカバーのキルトラインを描きました。型紙やステンシルを使わず、アウトラインを描き、ポイントをつないでキルトラインを描いていきます。はじめに、5cmの格子を45度で引きました。見えにくいですが、矢印はラインを描く向きを確認するために書いてあります。格子の一辺の長さとおなじ半径5cmの円の4分の1円を左右交互に引いていきます。縦横描くと、イチ... 2021.02.13 2021.03.19 ハンドメイド
ハンドメイド 鳥のパターンを使ってランダムなログキャビンのクッションカバーを作ります ペニーサンプラーパターンクラブで配信された鳥のパターン、サンプラーに使用しなかったので小さなタペストリーを作ろうかなあと考えていました。 ランダムなログキャビンのクッションカバーに仕立てていらっしゃるのを見かけて、とても素敵なので作ることにしました。 鳥のパターンには梅の花に見える生地を使い、目の刺繍もつぶらなので日本的な雰囲気になりました。 ログキャビンで合わせる生地は、野山や森をイメージしまし... 2021.02.10 2021.03.19 ハンドメイド
ブログ エイトポイントスターのクッションカバー完成しました エイトポイントスターのクッションカバーエイトポイントスターのクッションカバー二つ目の画像で下に敷いているのは、2015年頃にハンドで作ったroad to tennesseeのパターンのベビーキルトです。このクッションカバーに使用している生地も同じ時期のものです。 2020.06.26 2021.02.24 ブログミシンキルトを作りましょう