鳥のクッションカバー キルトライン

鳥のパターンをポイントにしたランダムなログキャビンのクッションカバーのキルトラインを描きました。

型紙やステンシルを使わず、アウトラインを描き、ポイントをつないでキルトラインを描いていきます。

はじめに、5cmの格子を45度で引きました。

キルティングのアウトライン

キルティングのアウトライン

見えにくいですが、矢印はラインを描く向きを確認するために書いてあります。

格子の一辺の長さとおなじ半径5cmの円の4分の1円を左右交互に引いていきます。

キルトライン

キルトライン

縦横描くと、イチョウの葉が舞っているような線が見えてきます。

これが今回のキルトラインです。

使用糸はお気に入りのオーリフィルにします。

キルト糸

キルト糸

トップは片面接着キルト芯を貼り、裏布とを安全ピンで止めました。

次回、キルティングに入ります。

ランキングに参加中!よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへ

キルトライン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子どもたちが巣立つのを機に20年ぶりにパッチワークキルトを学び始めました。日本手芸普及協会にてパッチワークキルト指導員、ミシンキルト指導員の資格を取得しました。伝統的な手法を汲みつつ時代に即したキルトづくりを模索する日々です。

コメント

コメントする

目次