スターのパターン…失敗は成功の元??

クリスマスにちなんで、EQ8を使ってレモンスターのパターンにクローバークロスをはめこんだパターンを描いて作っています。

初めに作ったパターンは分割を間違たので、正しい分割で、作りやすいようにリサイズして縫ってみました。

少しゴージャスにしようとフライングギースのボーダーをつけてみたのですが…

スターのミニキルトトップ

残念な結果になってしまいました…

キラキラ感を狙ってフライングギースのボーダーにしたのですが、兵隊さんを逆さにしたり横にすることがどうしてもできなくて、苦肉の策の並びになりました。

わたしはなぜかそういう細かいところが気になってしまって、基本を無視してしまう癖があるようです。

ボーダーのデザイン、というか仕上げ方ってルールがありますよね。

ミシンキルト講師科を受講した際にも失敗したのを思い出しました。

この場合は一方向にぐるっと回るのが正解です。

やはりそれが美しいからでしょうね。

いずれにしても、フライングギースはうるさすぎました。

それから、レモンスターの分割は1:√2:1 ですが、クローバークロスを挟む場合は、最初に描いたパターンがモダンですっきり見えると思いました。

レモンスターのミニミニキルト
レモンスターのミニミニキルト

失敗は成功の元かもしれません。

というわけで、今年のクリスマスのキルトはこちらにします!

ランキングに参加中!よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへ

スターのパターン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子どもたちが巣立つのを機に20年ぶりにパッチワークキルトを学び始めました。日本手芸普及協会にてパッチワークキルト指導員、ミシンキルト指導員の資格を取得しました。伝統的な手法を汲みつつ時代に即したキルトづくりを模索する日々です。

コメント

コメントする

目次