PR

教室だより

記事内に広告が含まれています。

レッスン関連の投稿です。

教室だより

メンバーのクリスマス作品~自由な発想で楽しいキルト

ハロウィンが近づいているということでキルト界隈ではハロウィン関連の作品をお見かけします。年々盛り上がりつつありますが、キルトトークのメンバーの Oさんは一足お先にクリスマスの作品を完成されました。クリスマスのタペストリーフェアリーコットンさんで購入したパネル生地をトップに、左右のボーダーは教室にある中からケイフ・ファセットの生地を選ばれました。パネル生地のプリントを活かしてハンドキルティングで仕上...
お店紹介

刺し子ステッチの鯉のぼり

今日の自宅教室は気のおけない友人とふたりだけでした。近況など語り合いながら、ひたすら印付けをしている傍らで、チクチク刺し子の鯉のぼりを刺しました。刺し子ステッチのこいのぼりミシンワークは孤立無援で、融通の利かないマシン相手に格闘しているような集中力が必要ですが、ハンドキルティングや刺し子などの単純作業は、日常の気ぜわしさから解放されゆったりとした時間を過ごせるように感じます。刺し子ステッチの鯉のぼ...
教室だより

アメリカンビンテージ風のパネルキルト/メンバーの作品

自宅教室にいらしているメンバーの作品をご紹介します。パネルキルトパネルキルトキルトのメイン部分はパネル柄の一枚布を使用しています。クリーマでアメリカ在住の出品者様よりお取り寄せしました。ボーダーは教室に置いてある布からピックアップしたスクラップです。布の柄に立体感を持たせるようにキルティングを工夫されました。レカンフラワーの講師である彼女はデザインや配色のセンスが抜群で、ハンドキルト歴も3年になり...
教室だより

イングリッシュペーパーピーシング/ある日の自宅教室

昨日は友人二人の自宅キルト教室でした。それぞれに、作りたいものを作っていて、ひとりはもう3年目でもあり、レカンフラワーやブリザードフラワーの講師でもあるので自らデザインして自分のペースで進めています。わたしはどんなテクニックが使えるか提案したり、布探しを手伝ったり、相談されたら答える程度です。布は使用した分だけ10cm単位で買っていただき、慣れが必要なバインディングテープ作りなどはわたしがしていま...
ブログ

レッスンレポート/エコバッグ/タペストリー

7月から教室を再開しました。ご自宅で進めて完成されたタペストリーをご紹介しますね!デザインは Amy Gibson 著 The Quilt Block CookBook を参考にされました。元のパターンのサイズは 12 inch 正方ですが、15 cm 正方に変えてハンドピーシング、ハンドキルティングで作られました。縮小してあまりに小さくなったピースは省略するなどして、EQ6 日本語版でパターンを...
教室だより

パッチワーク通信のバックナンバーを取り寄せて

よく画像を送ってきて”この布が欲しい”とか、”これはどなたの作品か”と問われることがあります。そういう時は、キルト講習で出会った方やLINEネットワークを活用して情報を集めます。画像を送ってくれる時にURLを添えてもらえると見つけやすいですが、そうでないときは検索キーワードから探し当てたりします。これがなかなか楽しいのでわりと好きです。すぐには見つかりませんが探す間に多くの情報を仕入れることができ...
シェアをよろしく!
makkyをフォローする