刺し子ステッチの鯉のぼり

今日の自宅教室は気のおけない友人とふたりだけでした。

近況など語り合いながら、ひたすら印付けをしている傍らで、チクチク刺し子の鯉のぼりを刺しました。

刺し子ステッチのこいのぼり
刺し子ステッチのこいのぼり

ミシンワークは孤立無援で、融通の利かないマシン相手に格闘しているような集中力が必要ですが、ハンドキルティングや刺し子などの単純作業は、日常の気ぜわしさから解放されゆったりとした時間を過ごせるように感じます。

刺し子ステッチの鯉のぼりのパターンは SASHIKO.LAB さんのキットです。

SASHIKO.LAB
SASHIKO.LAB I'm a Japanese crafter, mum of two, hosting sashiko workshops and private craft tours in Kyoto, Japan. Find joy in making it yourself.

パターンを写した晒し木綿と、刺し子糸、刺し子針、糸通し、口の部分に通す針金までセットされているので、着いたらすぐに始められます。

懐かしくもありモダンな刺し子の鯉のぼり、端午の節句をさりげなくお祝いしたいと考えています。

ランキングに参加中!よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへ

刺し子ステッチのこいのぼり

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子どもたちが巣立つのを機に20年ぶりにパッチワークキルトを学び始めました。日本手芸普及協会にてパッチワークキルト指導員、ミシンキルト指導員の資格を取得しました。伝統的な手法を汲みつつ時代に即したキルトづくりを模索する日々です。

コメント

コメントする

目次