リバティープリントでひざ掛けを作っています

着物を解いたのとバザーで購入した着物地の古布で四角つなぎのキルトを作りましたが、完成して洗ったら色落ちしてしまいました。

着物地のキルト
着物地のキルト

母にプレゼントをするつもりでしたが、気軽に洗濯できなくては普段使いになりませんので、作り直すことにしました。

リバティープリントの10cm四方のカットクロスのセットで、四角つなぎのひざ掛けを作っています。

リバティープリントのキルト

できあがり一辺8cmの正方形を72枚なので、着物地のキルトの半分の大きさになります。

少し小さいですが、ほんとうは昨年末の母の誕生日プレゼントにする予定だっのでこれ以上先延ばしはできませんし、季節ももう春なので花冷えにちょこっと使ってもらおうと思います。

とても素敵なプリントが並んでいるので、ミシンでシンプルなキルトラインにします。

リバティープリントのキルト

リバティープリントのキルト

ランキングに参加中!よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへ

リバティープリントのキルト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子どもたちが巣立つのを機に20年ぶりにパッチワークキルトを学び始めました。日本手芸普及協会にてパッチワークキルト指導員、ミシンキルト指導員の資格を取得しました。伝統的な手法を汲みつつ時代に即したキルトづくりを模索する日々です。

コメント

コメントする

目次