バッグインバッグを作りました。

使いやすいバッグインバッグが欲しい、とずっと思い続けています。
いくつか買いましたが帯に短したすきに長し…
こうなったら作るしかない!
と思いましたが、それなりに用尺も必要ですし、わりとしっかりして欲しいので接着芯を貼りたいし、一朝一夕ではなりません。
布を漁っていたら、10年くらい前に自由が丘にあった輸入生地の店で購入したマルチストライプの生地を見つけました。
トートバッグを作りかけて放置していました。
少し重い生地ですがその分しっかりしていますし、接着芯を貼り裏布もポケットも作ってあり、返し口を閉じて持ち手を付けるばかりになっていました。
その作りかけのトートバッグに手を加えて、バッグインバッグを作りました。

バッグインバッグ
バッグインバッグ
バッグインバッグ
バッグインバッグ

持ち手はない方がバッグの中がごちゃ着かないのですが、買い物しようと町まで出かけてエコバッグを忘れる愉快なmakkyさんなので、バッグインバッグを取り出してバッグに食料品を詰め込んで帰ることもしばしばで、持ち手は必要なのです。
それに一緒にしてありますしね。
余分な布を使いたくなかったので、元のトートバッグの丈をカットしてオーガナイザポケットにしました。
そのせいで、少し浅くなりました。
とにかく、長財布を縦に入れたいという目的は達成できたのでよしとします!

バッグインバッグ
バッグインバッグ

ランキングに参加中!よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへ

バッグインバッグ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子どもたちが巣立つのを機に20年ぶりにパッチワークキルトを学び始めました。日本手芸普及協会にてパッチワークキルト指導員、ミシンキルト指導員の資格を取得しました。伝統的な手法を汲みつつ時代に即したキルトづくりを模索する日々です。

コメント

コメントする

目次