MENU
  • ホーム
  • ブログ
  • キルト計画
  • カテゴリー
  • ショップ
  • このサイトについて
キルトとホームソーイング
キルトトーク 
  • ホーム
  • ブログ
  • キルト計画
  • カテゴリー
  • ショップ
  • このサイトについて
キルトトーク 
  • ホーム
  • ブログ
  • キルト計画
  • カテゴリー
  • ショップ
  • このサイトについて
  1. ホーム
  2. ブログ

ブログ– category –

ブログ教室だよりお知らせ雑記中の人ブログ

パッチワークキルト、ミシンキルト、ハンドメイド制作の進捗をつづります。

  • ブログ

    キルティングしてからクッションに

    何年も前に作ったブロックをミシンでキルティングしてから接ぎ合わせて、クッションカバーにしました。 クッションカバー 海外のキルトブログで、よくquilt as you goと言われるテクニックです。 このテクニックは、数十年前に松浦香苗先生のご本にありま...
    2020年6月17日
  • 港の巾着
    ブログ

    港の巾着を作りました

    Stof Fabricの港のプリント生地で巾着を作りました。 紐をワックスコードに変えてみました。 通りがよくなりよかったのですが、少し短いので入れ替えます。ポーチもおそろいで! パターンは ETSY にて SotakCo より購入しました。 巾着を作るのは子ども...
    2020年6月15日
  • 港のポーチ
    ブログ

    港のポーチを作りました

    Stof Fabricsの港のプリントの生地でポーチを作ってみました。 港のポーチ 港のポーチ 港のポーチ ファスナーがかわいい 港のポーチ 港のポーチ 内側 サイズは幅約20cm 高さ15cm 四角つなぎのミシンピーシングで表側に接着キルト綿を貼っています。 ミ...
    2020年6月13日
  • ムラ染めマスク
    ブログ

    ショップを開設しました/記念セール開催中!

    細々と運営してきた教室ですが、諸事情により新規の募集は無期限延期にしました。3月に予定していたワークショップを中止にせざるを得ず、その後教室も休みにしましたが、サイトを充実させることができたのは自粛生活のおかげですから皮肉なものです。教室...
    2020年6月12日
  • ブログ

    サンボンネットとアームカバーをお揃いで作りました

    以前ガーデニング用にサンボンネットを作りました。 その時に使用した布があったので、お揃いでアームカバーを作りました。 サンボンネットとアームカバー ボリュームのあるコットンですがザクッとした粗い織りなので、年間通して使えそうです。 でも真夏...
    2020年6月9日
  • Face Mask
    ブログ

    夏のリゾートを楽しむマスクを作りました

    キルトトークに”きれいなマスク””形のきれいなマスク””ラインのきれいなマスク”で検索して訪れてくださる方がいらっしゃいます。わたしは自分や家族用に既存のパターンをお借りして作っているので、せっかくいらしてくださってもあまりお役に立てなくて申...
    2020年5月28日
  • economy block
    ブログ

    Penny Sampler Pattern Club 5月のパターンが縫えました

    【ペニーサンプラーパターンクラブ 5月のパターン】 少し前に縫ってインスタにはアップしていました。 https://www.stitchedincolor.com/patterns/penny-sampler-pattern-club Economy Block Tea Pot 今月は比較的易しいパターンでした。毎月ダウンロード...
    2020年5月24日
  • firstquilt
    ブログ

    はじめて作ったミシンキルト

    もう7年前になるのでしょうか、初めて!作ったミシンキルトです。天気が良いので洗って干しましたよ!部屋で使っています。 動画をアップしましたが限定公開なので見られませんね…一応アドレスを載せておきます。 https://youtu.be/s2UehKH9gAM 追記:埋...
    2020年5月23日
  • 狼ミシン
    ブログ

    ココナラでオーダー、プロフィール画像を変更しました

    ココナラでオーダーしました。 https://coconala.com/ スクロールするとフッターにいます。 ちょっとかわいいですしまったく似ていませんけれど、注文通りの画像を描いていただきました。タイトルは狼ミシンです。ココナラを利用するのは初めてでしたが楽...
    2020年5月22日
  • マンスリー
    教室だより

    パッチワーク通信のバックナンバーを取り寄せて

    よく画像を送ってきて”この布が欲しい”とか、”これはどなたの作品か”と問われることがあります。そういう時は、キルト講習で出会った方やLINEネットワークを活用して情報を集めます。画像を送ってくれる時にURLを添えてもらえると見つけやすいですが、そう...
    2020年5月15日
  • キルトノート
    お知らせ

    サイトリニューアルしました

    昨夜から今朝までサイトリニューアルのためメンテナンスモードを設定していました。 その間にご訪問いただいた方には失礼をいたしました。 まだ細かな修正したい箇所がありますがおいおいやっていこうと思います。 このサイトは、Wordpressをで作っていま...
    2020年4月26日
  • amplogo
    雑記

    WordPressのテーマを変更しました

    新型コロナウィルス感染予防のためお彼岸の三連休もずっと自宅で過ごしました。 いよいよ公開したウェブサイトのエラーを修正したり、テーマを変更しました。 課題は残っていますが、サイトのメンテナンス更新がメインになっては本末転倒なので、制作記事...
    2020年3月23日
  • 裁縫用文鎮
    雑記

    ダンベルを裁縫用文鎮にリユース

    使わなくなったダンベル(一個2㎏)をマイクロファイバークロスで包み裁縫用文鎮にしました。 汚れたら洗えるようにあえて包むだけにしましたが、マイクロファイバークロスは滑りにくいので使い勝手が良いです。  
    2020年3月8日
  • ミシンキルティング
    雑記

    内蔵されているステッチでキルティング

    コンピュータミシンに内蔵されているステッチの振り幅を調整してキルティングをしてみました。 使用マシンは JUKI  家庭用コンピュータミシン HZL-FQ65 設定は これで最大振り幅なので使えるキルトサイズは限られると思いますが、テクニックが無くても取...
    2020年1月29日
1...456
  • きものをほどいて、パッチワーク
    ブログ

    着物をほどいてキルトを作ります

    和布のパッチワークは、藍染で巾着を作っただけでした。素晴らしい作品はたくさんありますが、作りたいキルトに出会うことがありませんでした。こうの早苗先生の きものをほどいて、パッチワーク をお見かけしてチャンレンジしてみようと思いました。タ...
    2020年10月14日
  • スカートリメイクエコバッグ
    ブログ

    スカートをエコバッグにリメイク

    40年前のお気に入りスカートをエコバッグにリメイクしました。 40年もよく保存していたものだと我ながら物持ちの良さ、というかモノへの執着に呆れてしまいますが、とても気に入っていたのです。 素材はポリエステルで膝丈の、腰回りがすっきりするタイプ...
    2020年7月1日
  • スリッパ
    ブログ

    ハギレでスリッパを作りました。

    スリッパの底が擦り切れてきたので手作りしてみました。   わたしの足は幅が広く、滑りの悪い布張りのスリッパだと靴下に引っ掛かってしまい、脱いだつもりが脱げてない!ということがしばしば起こります。最近はわずかな段差につまづくようなこともあるの...
    2021年1月9日
  • クッションカバー
    ブログ

    ハンガーラックカバー完成!次はベッドランナーを作ります!

    【オリジナルハンガーラックカバー】 久しぶりの更新になり、ダッシュボードのアドレスが表示されていませんでした。 先月寮生活をしている次男からハンガーラックカバーの依頼があり、予想外に手間取りキルト制作が進みませんでした。 ハンガーラックカバ...
    2021年7月3日
  • 子ども用エコバッグ
    ブログ

    子ども用エコバッグを作りました

    【1/8ヤードで作る小さなエコバッグ】 今回1/2ヤードを縦に四分割して fat eighth のサイズにカットした生地を使って、子ども用のエコバッグを作ってみました。 米国のウェブショップで生地を購入すると反物はヤード単位でカットされます。その半分が1/...
    2020年7月5日
  • EQ5アニバーサリー
    ブログ

    Electric Quilt 8 エレクトリックキルト8を購入しました!

    https://electricquilt.com/online-shop/electric-quilt-8/ エレクトリックキルト、EQ8とは、キルトを制作するためのパソコンにインストールするタイプのソフトです。わたしは日本語版のEQ5を旧マシンにインストールしていましたが日本語版はすでにサポー...
    2020年6月20日
  • キャンプ用ベニーキルト
    ブログ

    ミシンでベビーキルト/今から作って夏に使おう!

    【キャンプにキルトを持っていこう!】 新型コロナウイルス感染拡大防止のため旅行を控える方が多い中、キャンプは人気があるようです。 お泊りでも日帰りでも車中泊でも、ポリエステル綿のベビーキルトはキャンプに持っていくと役立ちそうです。 敷いてよ...
    2021年4月3日
  • オレンジピール
    ブログ

    オレンジピールキルトのハンドピーシング

    外出先で手持ち無沙汰の解消に、ハンドピーシングでオレンジピールをつなげています。 オレンジピールのパターン 日本手芸普及協会のパッチワークキルト何科の課題だったでしょうか、提出はしたのですが今ひとつしっくりこなかったので、やり直しのつもり...
    2020年7月15日
  • ヨーヨーキルトのカフェカーテン
    ブログ

    ヨーヨーキルトのカフェカーテン/北海道のキルターさん手作り品

    ダイニングルームの小窓のカフェカーテンを取り替えました。 ヨーヨーキルトのカフェカーテン 東向きの窓から差し込む朝日で逆光になりうまく撮影できませんが、適度に陽を遮り隙間から漏れる光が優しい感じです。 ヨーヨーキルトのカフェカーテン 実はこ...
    2021年6月5日
  • チョークパウダー
    ブログ

    キルティングラインを描きました/ビッグキルトのキルティング準備

    【キルティングラインを描く】 ベースティングが済んだのでキルティングに取り掛かります。今回は、ウォーキングフットフット押さえを使って、二重の格子のキルティングをします。 キルティングラインを描くいくつかの方法 ステンシルをチャコペーパーなど...
    2021年3月15日
  • スプレーボンド
    ブログ

    仮止めスプレーでしつけをしました/ビッグキルトのベースティング

    昨年夏に制作した Sweet Home Quilt のしつけは仮止めスプレーを使わず、しつけ用の安全ピンを使いました。 https://tanosiiquilt.com/sweet-home-quilt/ 今回はテーブルの上にセットして仮止めスプレーを使用しました。 【仮止めスプレーを使うキルトのし...
    2021年3月8日
  • ブログ

    トップページが変わりました

    【リニューアル】 こんにちは! 台風の影響で不安定な天気です。 気温も下がり秋の足音が聴こえて…くるかな? 9月から始めたトップページのリニューアルはほぼ完成しました。 ただ既存のページについては下書きに戻すというわけには行かないので、これから...
    2022年9月3日
  • eightpointstar
    ブログ

    ミシンパッチワーク フリーモーションキルティングの練習

    作りかけのブロックを形にしています。エイトポイントスターのスクラップキルトを作るつもりで作りためたブロック、時間が過ぎると熱が冷めてしまって、何年もしまったままでした。気にしながら放っておくのは心身によくないので形にしました。 キルティン...
    2020年6月25日
  • エレガンザ
    ブログ

    ナインパッチのベビーキルト ミシンでピーシング、刺しゅう糸でビッグステッチ

    パターンによりますが、今回ご紹介するナインパッチのようなはめ込みやカーブのない四角つなぎであればミシンでのピーシングが取り組みやすいです。もちろん、いくつかのポイントを押さえることとミシンに慣れる必要がありますが、まっすぐ縫えますし早く...
    2021年1月7日
  • スクラップキルト
    中の人ブログ

    ささやかにSDGs★ハギレにする前に

    【ハギレになる前に…形にしたい】 ソレイアードのベビーキルトの作り方や、その前のオンブレベビーキルトの動画を見てくださった方はお気づきだと思いますが、ミシンでピーシングをする際にどうしても出てしまうハギレを、ハギレにする前にその都度接ぎ合...
    2022年5月16日
人気記事
  • リバティカットクロス
    ミシンでパッチワーク/正確な縫い代の作り方
  • autumn aster
    今週のDear Jane Quiltは手縫いのパターン
  • マチ付きポーチ
    マチ付きポーチ「はぎれで作る  欲しいポーチが見つかる本」より
  • きものをほどいて、パッチワーク
    着物をほどいてキルトを作ります
  • baby jane Five&Demi
    Dear Jane Quilt すすめています
ミンネのキルトトークのお店

ミンネバナー

アーカイブ
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (6)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年8月 (2)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (17)
  • 2022年5月 (15)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (12)
  • 2021年6月 (9)
  • 2021年5月 (3)
  • 2021年4月 (11)
  • 2021年3月 (8)
  • 2021年2月 (15)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (4)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (11)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (15)
  • 2020年6月 (20)
  • 2020年5月 (41)
  • 2020年4月 (22)
  • 2020年3月 (7)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (3)
カテゴリー
タグ
Baby Jane dearjane dear jane Dear Jane Quilt EQ8 machinequilt sashiko sweethomequilt アップリケ アートギャラリーファブリックス イングリッシュペーパーピーシング エコバッグ エレクトリックキルト クッションカバー クリスマス クリスマス小物 サンプラーキルト スクラップキルト ソレイアード チュニック ツリースカート ディアジェーン ディアジェーンキルト ドレスデン ナインパッチ ハンドキルティング ハンドピーシング ハーフスクエアトライアングル ビッグキルト ビッグステッチ フリーモーションキルティング プラスキルト、ミシンキルティング ベッドランナー ベビーキルト ベースティング ペーパーファンデーションピーシング ミシンキルティング ミシンキルト ミシンパッチワーク ミシンピーシング リバティープリント リメイク ルーラーワーク ログキャビンキルト 刺し子
google 翻訳
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー
姉妹サイト(旧サイト)

interested in patchwolk quilt

note

https://note.com/tadanoquilter

シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 教室案内
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

© キルトトーク .