ミシンパッチワーク フリーモーションキルティングの練習

作りかけのブロックを形にしています。
エイトポイントスターのスクラップキルトを作るつもりで作りためたブロック、時間が過ぎると熱が冷めてしまって、何年もしまったままでした。
気にしながら放っておくのは心身によくないので形にしました。

eightpointstar

eightpointstar

キルティングラインを下描きしたので、洗って干しているところです。
今日は雨ふりで湿度が高いせいか描いているうちに消えてしまうので、ところどころカラーペンシルで書き足しました。

一枚が6インチ、約15cmなので縦横3枚並べるとクッションカバーにジャストサイズ!
小さすぎず大きすぎず、使い出があって役に立つ、クッションカバーはミシンキルトで小物を作るのにちょうどよいのです。

キルティングのデザインは 501 Quilting Motifs から円形のフェザーを選びました。

あわせて読みたい
Amazon | 501 Quilting Motifs: Designs for Hand or Machine Quilting | Quiltmaker Magazine | Quilts & ... Amazon配送商品なら501 Quilting Motifs: Designs for Hand or Machine Quiltingが通常配送無料。更にAmazonならポイント還元本が多数。Quiltmaker Magazine作品ほか、お急...

このキルティングデザインブックには、ハンドでもミシンでも使えるごく初歩的なキルティングデザインが書名の通り、501掲載されています。
パターンの一部を切り取り、回転させたり並べるなど応用したデザインも提案されていています。
一ページずつ切り離せるようにバインダーに閉じられていますが、10年くらい使ってバラバラになってしまったのでクリアファイルブックに入れ直しました。

フリーモーションキルティングは本来図案を描かないのでしょうが、わたしの場合それではグズグズのキルティングばかりになってさすがに使えないので描きました。
言い訳しますと、近視に老眼が入り正直フリーモーションキルティングは辛いです。
自由なラインを描くために次に進む方向をイメージしながら縫い進めますが、手元もその先もぼやけているのですからどうしようもありません。

とはいえ、ミシンキルトはフリーモーションキルティングをしなければいけないということでもありませんし、ピースワークはサクサクミシンで縫って、ウォーキングフットキルティングをしたり、ハンドでビッグステッチキルティングをして仕上げる方法もあります。
自分にできることをして楽しもうと思います!。

ランキングに参加中!よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへ

eightpointstar

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子どもたちが巣立つのを機に20年ぶりにパッチワークキルトを学び始めました。日本手芸普及協会にてパッチワークキルト指導員、ミシンキルト指導員の資格を取得しました。伝統的な手法を汲みつつ時代に即したキルトづくりを模索する日々です。

コメント

コメントする

目次