長男の第一子へのプレゼントのベビーキルトが出来上がりました。

キルトのキャプション
キルトの名前 | Baby Quilt |
キルトのサイズ | 90cm×120cm |
制作年月日 | 2022年2月〜4月 |
使用パターン(デザイナー) | Jennifer Sampo |
使用生地 | ジェニファー サンポー スカイサンライズ |
使用糸 | キングスター マルチカラー #16 |
使用ミシン | JUKI SL-700EX |
Jennfer Sampo 著 OMBRE QUILTS に掲載されているパターンを使用しました。
布選びで世界にたったひとつのキルトに…
布もパターンに使用されているコレクションを取り寄せました。
OMBRE とは、フランス語の Ombré (影、陰)のようです。
無地ですが単色ではなくグラデーションなので、パターンが同じでも全く同じものにはなりません。
この本に掲載されている作品はすべてこのグラデーションの布でデザインされています。
どれも素敵で作りたいキルトばかりです。
ミシンキルティングはチャレンジあるのみ!
キルトラインは本には特に書かれていないので、画像をヒントにルーラーを使用してミシンキルティングをしました。
できるだけ糸を切らず同じ箇所に縫い目が重ならないように注意しましたが、気になるところは解いてやり直しました。
キルティングを施している最中は、縫い目の長短や曲がり、糸の繋がりなど細かいところが気になりますが、できあがるとそれほど気になりません。
測ったように正確にキルティングをすればこの上はありませんが、まっすぐ縫えないことや、針目がまちまちになる失敗を恐れずミシンキルティングにチャレンジすることをおすすめします!

キルトラインのアップです。ルーラーを当てていますが、布の重みに引っ張られて曲がったり、ラインの間隔もまちまち…ですが、手作りの味わいということで!
手作りのキルトにキルトラベル
手作りのキルトの裏側にはキルトラベルを付けます。
キルトラベルには
- キルトの名前
- キルトが完成した日
- キルトを作った人
- キルトを贈る(使う)人の名前
- キルトや贈る人への思いや願い
などを記載します。
文字は油性インクや布用ペンで書いたり、手刺繍やミシン刺繍をすることもあります。
今回は印刷してアイロンプリントできる布を使用しました。


キルトラベルの作り方をざっと解説します。
裏側に直接アイロン接着せずに台布に接着し、ストリングのボーダーをつけて、さらに中表で裏布を縫い付け、裏布の真ん中あたりに切込みを入れて表に返し、形を整えてから手まつりで縫い付けて、その後ボーダーに表に響かない程度にステッチをして留め付けました。
少し厚みが出ましたがしっかり付いたので、長持ちしてくれるかな?
ベビーキルトと一緒に…パパのアルバムを
1987年生まれの長男誕生の頃は、写真はデータではなくプリントでした。
第一子誕生の機会に、長男の幼い頃の写真を取りまとめたアルバムをキルトと一緒に送ります。
ベビーと新しい家族に祝福あれ!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント