サンプラーキルトのパターン編集★使いやすい生地グランジ

目次

Electric Quilt 8でパターンを編集

NOCTURNE
NOCTURNE

メンバーが挑戦するサンプラーキルトのパターンを編集しました。

前回の記事はこちら

21cmで作っていましたが30cmに変更して、一つ入れ替えて一つ足して合計5つのブロックを縦に並べるデザインになりました。

ZIGZAG
ZIGZAG
INDIAN
INDIAN CHIEF
BRICKWORK
BRICK WORK
MERRY GO ROUND
MERRy GO ROUND

次回の教室の時に布を選びます。

無地感覚で配色しやすいグランジ

パターンを印刷するのに彩色しておくと型紙を作りやすいので、あらかじめソフトに搭載されている生地データを使って配色してみました。

Moda Fabrics のグランジというコレクションです。

無地ではなく、少しかすれて色落ちしたような染色で、配色しやすいです。

グランジのシリーズはUSAファブリックですが手に入りやすいですし、プリント生地とも合わせやすくグッとおしゃれな雰囲気になるので使いやすいです。

ちょっと秋っぽい配色になりましたが、これから作って完成するのは早くても秋と想定して架空のキルトを作ってみました。

サンプラーキルトのパターン
サンプラーキルトデザイン
中の人
中の人

次回の布選び、楽しみです~♪

わんこさん
わんこさん

とっても楽しみ!だ

ワン

最後までお読みくださりありがとうございました。

ランキングに参加中!よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへ

BRICKWORK

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子どもたちが巣立つのを機に20年ぶりにパッチワークキルトを学び始めました。日本手芸普及協会にてパッチワークキルト指導員、ミシンキルト指導員の資格を取得しました。伝統的な手法を汲みつつ時代に即したキルトづくりを模索する日々です。

コメント

コメントする

目次