斜め格子のキルティングをハンドステッチで

今日はペタンコバッグを組み立てる予定でしたが、持ち手で悩み立ち止まってしまいました。

バッグの持ち手をどうするかは毎回悩みます。

たくさんの種類を扱うお店が近くにあれば…と思いますが、いざ出かけても迷うばかりで選びきれません。

少し休憩して、作りかけのナインパッチのベビーキルトのボーダーに、ハンドステッチでキルティングをし始めました。

ナインパッチのベビーキルト
ナインパッチのベビーキルトにハンドステッチ

全てのキルトラインを描いてよい調子で進めていくと、必ずと言ってよいほど捻れるので、少しずつ引きながら縫っています。

キルト用針、右手用シンブル、左手用シンブル、糸切りハサミ、ピンクッション、印付けペンと糸を、小さなキャラメルポーチに収めて手元に置いています。

キャラメルポーチ

連休はビッグキルトを仕上げる予定です。

最近パターンを作っていなくて、物足りなかったところにステキなキルトを見つけたので、パターン熱も高まっています。

ランキングに参加中!よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子どもたちが巣立つのを機に20年ぶりにパッチワークキルトを学び始めました。日本手芸普及協会にてパッチワークキルト指導員、ミシンキルト指導員の資格を取得しました。伝統的な手法を汲みつつ時代に即したキルトづくりを模索する日々です。

コメント

コメントする

目次