夏のスカート

かつてハンドパッチワークを習いながらネットで見よう見まねでミシンキルトをしていました。
近くに、どころか、県内にミシンキルトを教えてくださるところはありませんでした(現在あるのかどうか。ひょっとしたらキルトトークは県で第一号かも!?)
とにかくミシンが上手になりたくて、某大手手芸店のニットソーイング教室、その後は地元の洋裁教室に通っていました。
そのころに作ったニットのスカートが出てきました。
なぜかしまい込んでいました。この夏着ようと思います。

ニットスカート

ニットスカート


洋裁教室の先生は大阪でパタンナーをされていた方で、わずかな期間でしたがそこで教えていただいたことはミシンキルトに移行するのにとても役立ちました。
古民家を改装した素敵なアトリエに小さなカフェコーナーがある、憧れを形にしたような教室です。

ランキングに参加中!よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへ

ニットスカート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子どもたちが巣立つのを機に20年ぶりにパッチワークキルトを学び始めました。日本手芸普及協会にてパッチワークキルト指導員、ミシンキルト指導員の資格を取得しました。伝統的な手法を汲みつつ時代に即したキルトづくりを模索する日々です。

コメント

コメントする

目次