ミシンでミニキルトを作るビギナー向けの洋書

もっと早く出会いたかった本、と言っても2019年11月に刊行されたようなので、時すでに遅いのですが。

mini masterpieces

mini masterpieces

ラティスで区切らないミニキルトはキルティングのデザインが楽しく学べるのではないかと思います。
わたし自身が初心者にも関わらず、ブロックを並べるタイプのサンプラー(しかも大きなキルトばかり!)作ってしまい、キルティングのデザインに迷うわスキルは足りないわで苦労しておりますので、やはりこのような小さなものからコツコツと、積み上げていくのがよろしいかと。

お教室に通っていればこの部分はどのようなキルティングラインにしたらよいかとか、次のパターンとのつながりはどうすればよいのか等、指導を受けたり仲間と相談しながら作り上げていかれますが、独学の場合はできるだけたくさんの、完成したキルトだけでないメイキングのサンプルが欲しいものです。

この本はそんな要望に応えてくれるように思います。

ランキングに参加中!よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンキルトへ

mini masterpieces

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子どもたちが巣立つのを機に20年ぶりにパッチワークキルトを学び始めました。日本手芸普及協会にてパッチワークキルト指導員、ミシンキルト指導員の資格を取得しました。伝統的な手法を汲みつつ時代に即したキルトづくりを模索する日々です。

コメント

コメントする

目次